シーサー作り体験

沖縄といえば、シーサーである。

屋根の上や門、玄関に必ずと言っていいほど据え付けられている。これが悪霊を追い払ってくれるのだ。

私たち夫婦も、家を買う前から、あちこちのお店にシーサーを見に行った。

那覇の壺屋やちむん通りをはじめ、国際通りやその他のお土産ショップ、ホテルのお土産売り場など見て回ったり、県立図書館で伝統工芸品の本を見て、どんなシーサーがいいかな~とワクワクしたり。

そんなシーサー好きが高じて、次にシーサー作り体験ができる工房を探した。

県内探せばあちこちにあるのだが、単に絵付けだけじゃだめだし、粘土を一からこねてある程度自由に作りたい~という希望をかなえてくれそうな工房を見つけだし、さっそく申込み。

体験から約1ヶ月後に完成したのがこちらである。オスとメスの違いがあるとはいえ、同じ人から教えてもらったとは思えない出来栄え。

シーサー雄
シーサー雌

これを見て夫が一言。

シーサー買わなくてもいいんじゃない?

というわけで、現在の我が家の玄関はこうなった。
なかなかの自画自賛である。

我が家の玄関